04888-170914 販売累計1,000万台のPFU製スキャナをこう使う
https://flic.kr/p/meYUCP https://farm3.staticflickr.com/2882/13285353143_bd836bc0c6_k.jpg
株式会社PFUが偉大な記録を樹立しました。
1983年からスキャナを作り続けて1000万台。一つの製品カテゴリを追求し続けることによる偉大な金字塔です。
プレスリリース→PFUイメージスキャナ全世界累計出荷台数1,000万台を突破
スキャナで世界シェアNo.1。
圧倒的高性能な業務用スキャナから、いまやタブレット利用にも必需品な「ScanSnap」、そしてアルバムに貼ったままの写真をそのままiPhoneでスキャンできる「Omoidori」まで。すべてのスキャン需要に応えるラインナップ。
以前、PFUの製品デモを拝見して、その業務用スキャナの性能の高さに驚愕しました。超高速で連続して紙を読み込んでスキャンしている中に、ティッシュペーパーが挟まっていると、瞬時に停止して資料の破損などの事故を未然に防ぐ賢さと俊敏な判断力。
中国の国勢調査では、中国全土でPFUの業務用スキャナ使われたとのこと。信頼性の証。
https://flic.kr/p/Uxy9Wz https://farm5.staticflickr.com/4212/34487636973_01867b6e31_k.jpg
shioは、2004年にMac用のドライバがリリースされた当初からScanSnapを使い続けて13年。これなくして業務は成り立ちません。全業務に不可欠です。
2004年にScanSnapを使い始めた時の記事→00136-040815 スキャンスナップ(ScanSnap)はスバラシイ!!
研究会、学会、会議などで紙の資料を研究室に持ち帰ったら、そのままScanSnapに置き、スキャンボタンをひと押し。MacにスキャンされてPDF化され、OCRによって文字認識されて検索可能になり、設定次第でMacのストレジあるいはEvernoteなどに保存されます。必要な時に資料にありそうな文字列をMacに入れれば、たちどころにその資料が現れる。
もちろん、紙の資料はスキャンしたらそのまま(OA用紙リサイクルに回す箱へ)廃棄。最近はありがたいことに、会議資料がすべてPDF配布になったので、直接iPad ProにApple Pencilで書き込むことができ、スキャナを必要としなくなりました。資料を紙に印刷して配布するなど、大いなる無駄なので当然の流れ。
現在では、ScanSnapがそのままScanSnap Cloudにつながるから、Mac/PCすら不要。ScanSnapから直接、クラウド経由で各種のクラウドサービス(DropboxやEvernoteなど)にPDFファイルが保存されます。楽々。単体で使えるスキャナ。本当にありがたい存在です。
https://flic.kr/p/UxyaQD https://farm5.staticflickr.com/4230/34487639993_aa1c6138a7_k.jpg
教育上は、学生たちが万年筆で手書きすることが大切。毎回の授業で学生が論述して提出した数百枚の書面は、万年筆でコメントを書いてからScanSnapでスキャン。書面のなかに質問などが書かれている場合、その部分をMacまたはiPad上で切り出して、板書に貼り付け、次回の授業冒頭で解説、回答。
紙の書面は次回の授業の冒頭で学生たちに返却。一人一人呼名して返却する必要はなく、教室の机にズラッと並べておけば、学生たちが自分の書面を自分で探して持って行ってくれます。
定型書類の書式を紙で受け取った場合も即スキャン。そのPDFをiPadの「MetaMoJi Note」や「GEMBA Note」で開き、手書きやテキストで記入してiPad上で押印し、そのままPDFとして先方に送付。郵便も封筒も切手も不要で即座に相手に届けられる。ScanSnapさまさまです。
https://flic.kr/p/UxybXP https://farm5.staticflickr.com/4261/34487643773_dfb45ffd07_k.jpg
家庭でも、子供達が学校から持ち帰ったプリント類、お手紙類をスキャン。
大学の各種業務、研究、教育、そして家庭においても、ScanSnapは必需品です。紙減らしを進めても職場で増える一方の書類。スキャナ需要はこれからも続きます。PFU製品の恩恵を感じる毎日です。
ScanSnapについて書いた記事をリストアップしておきます。
04609-161209 「書く」アクティブラーニングのためにScanSnapを活用
04809-170627 ScanSnap Cloudの文字認識機能でスキャナの利便性が新次元へ
04829-170717 「民法1A」最終回のオピニオンペーパーに見る学生たちの成長
04798-170616 PFUのスキャナとHHKBのおかげで仕事が成り立つ
04567-161028 macOS SierraでScanSnapを安心して使えます
04545-161006 macOS Sierraに対応したScanSnapのドライバがリリースされました
04634-170103 年賀状は万年筆の手書きをスキャンして電子送信
04253-151221 PCいらずの「ScanSnap クラウド」でスキャナが独り立ち
04170-150929 「デジタル超整理術」発売されました
03866-141119 PFUはScanSnapで「もの売り」から「こと売り」へ──「ペーパーフリー」の快適
03750-140726 『ScanSnapアイディアノート』発売されました!!(写真はdp2 Quattro)
03740-140716 ScanSnap iX100とSV600を駆使して小冊子を非破壊スキャン
03703-140610 ScanSnap iX100で「現場スキャン」が実現!!
03655-140424 ScanSnapでスキャンしてあった航空券の半券をEvernoteから提出
03653-140422 書類はScanSnapでスキャンしNote Anytimeで書いてEvernoteで提出
03610-140314 ScanSnap「iX500」と「Evernote Edition」のshio的使い分け
03328-131221 結婚式の招待状もScanSnapしてEvernoteに
03315-131208 PFUの「考える工場」
03309-131202 ScanSnapのチラシに掲載されました
03293-131116 ScanSnap SV600を使う裏ワザ
02944-121202 ScanSnap iX500がステキすぎる
〈2枚以降の写真はPFUのある金沢をSIGMA sd Quattro H + 24mm F1.4 DG HSMで撮影したものです〉
https://flic.kr/p/UxygsF https://farm5.staticflickr.com/4281/34487658903_a8e664059b_k.jpg
2017/09/14